2015年6月4日

IPv6で、route add

addとdelが、非対称な動作をしていて悩ましいので、メモ。
/etc/sysconfig/ なんてフォルダはありません、というディストリビューション用に。


GW_ADDRは、ゲートウェイのアドレスです。
適宜読み替えて下さい。

事前の準備-> IPv6で、NICにアドレスを設定する方法

デフォルトゲートウェイを設定する場合(route add)


動く:
route -A inet6 add default gw GW_ADDR metric 1 dev eth0

確認用のコマンド:
route -6

表示例:
Destination Next Hop (略) If
::/0 GW_ADDR (略) eth0
::/0 :: (略) lo

※ IPv6の場合は、自動的に作成されるアドレスもあるので、
表示はもっと長いです。

※ 表示に時間がかかる場合は、route コマンドに -n を付けて実行してみましょう。
時間がかかる場合は、おそらく、名前解決に時間がかかっているので。
(DNSの設定次第だと思いますが、強引に、Ctrl+Cで止めて、再度routeコマンドを実行すると表示される場合もあります。)


---
動かない:
route -A inet6 add default gw GW_ADDR metric 1
SIOCADDRT: Invalid argument が表示されます。
デバイス名を指定しないと、動かないようです。

確認用のコマンド:
route -6

表示例:
Destination Next Hop (略) If
::/0 :: (略) lo


デフォルトゲートウェイを削除する場合(route del)


(デバイス毎に実行しなくても)大丈夫: ※dev eth0などの指定も可能です
route -A inet6 del default

確認用のコマンド:
route -6

表示例 (route delの実行前):
Destination Next Hop (略) If
::/0 GW_ADDR (略) eth0
::/0 :: (略) lo

表示例 (route delの実行後):
Destination Next Hop (略) If
::/0 :: (略) lo

---
注意:
(消そうとしている)ルートが存在しない場合に、route delをすると、
SIOCDELRT: No such process が表示されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿